「flavors.meを利用してみた。」
ライフハッカー[日本版]の『カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」』というエントリーを読んで、面白そうだったので試してみました。
利用方法は上記エントリーに書いてあるので省略するとして、色々といじって出来上がったのがコレ。

特に迷うところも無く、だいたい10分くらいで出来た。
ちなみに、背景の写真は去年の夏に行った北京で撮ったもの。写真みてたら青島ビール飲みたくなってきた。
Twittr、Youtube、FlickrなどはAPI経由で参照出来て、RSSのFeedも読み込めるのでblogと読書メーターはRSSを使用。
色々と日々更新しないとなぁと思い知らされたけど、自分のアクティビティが綺麗に表示されると嬉しいものがあるわね。

これはこのblogを表示したとき。

こっちはYoutubeのFavoritiesを表示したとき。
そうそう、URLはhttp://flavors.me/iiccoね。
こういうサイトを無料で手軽に作れるっていうのはやっぱり楽しい。
かなり自己満足っぽいけれど、すべてをまとめて表示すると「もう少し頑張らなきゃなぁ」とか思ったりしたり。
と、いうことでこれからはブログはもちろんのこと、読書メーターや読書メーターの更新をこまめにやっていこうかなと思った。
三日坊主にならなきゃいいんだけど。
追伸、上海にいる総長はこっちを見れば楽だと思うよ。
ライフハッカー[日本版]の『カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」』というエントリーを読んで、面白そうだったので試してみました。
利用方法は上記エントリーに書いてあるので省略するとして、色々といじって出来上がったのがコレ。

特に迷うところも無く、だいたい10分くらいで出来た。
ちなみに、背景の写真は去年の夏に行った北京で撮ったもの。写真みてたら青島ビール飲みたくなってきた。
Twittr、Youtube、FlickrなどはAPI経由で参照出来て、RSSのFeedも読み込めるのでblogと読書メーターはRSSを使用。
色々と日々更新しないとなぁと思い知らされたけど、自分のアクティビティが綺麗に表示されると嬉しいものがあるわね。

これはこのblogを表示したとき。

こっちはYoutubeのFavoritiesを表示したとき。
そうそう、URLはhttp://flavors.me/iiccoね。
こういうサイトを無料で手軽に作れるっていうのはやっぱり楽しい。
かなり自己満足っぽいけれど、すべてをまとめて表示すると「もう少し頑張らなきゃなぁ」とか思ったりしたり。
と、いうことでこれからはブログはもちろんのこと、読書メーターや読書メーターの更新をこまめにやっていこうかなと思った。
三日坊主にならなきゃいいんだけど。
追伸、上海にいる総長はこっちを見れば楽だと思うよ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: