「無題」
新聞離れが明白に、若い年代ほどインターネットでニュースを読む
ちなみに僕はgoogle readerをつかってRSSを一括管理しております。
テレビのニュースはタイムリーな事件があった時だけ。
テレビを見ていると情報を受動的に受け取らざるを得ないから頭に入らないし、ゆっくりと考えられない。また、ニュース番組の「コメンテーター」が鼻につく。あんなのばっかり見ていたら何にも考えられなくなるんじゃないかな。新聞はたまに目を通します。
最近googleに依存してきたきがするなぁ。メールもhotmailからgmailに移行したし。googleカレンダーをiPodtouchと同期して使ってるし、デスクトップではgoogle desktop使ってるし。便利なのはよい事だし生産性もあがるけど、突然サービスが停止されたら恐ろしいことになるなぁ。
便利なことは恐い。
googleに詳しくない人は「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」をお勧めします。
webに詳しくないと今の時代は相当損をすると思う。
ちなみに先日、こんなニュースもあったなぁ。
Google「ストリートビュー」の中止求め声明 福岡県弁護士会
便利さと危険は表裏一体だけれど、これは少しネットに対するアレルギー反応っぽいな。
新聞離れが明白に、若い年代ほどインターネットでニュースを読む
ちなみに僕はgoogle readerをつかってRSSを一括管理しております。
テレビのニュースはタイムリーな事件があった時だけ。
テレビを見ていると情報を受動的に受け取らざるを得ないから頭に入らないし、ゆっくりと考えられない。また、ニュース番組の「コメンテーター」が鼻につく。あんなのばっかり見ていたら何にも考えられなくなるんじゃないかな。新聞はたまに目を通します。
最近googleに依存してきたきがするなぁ。メールもhotmailからgmailに移行したし。googleカレンダーをiPodtouchと同期して使ってるし、デスクトップではgoogle desktop使ってるし。便利なのはよい事だし生産性もあがるけど、突然サービスが停止されたら恐ろしいことになるなぁ。
便利なことは恐い。
googleに詳しくない人は「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」をお勧めします。
webに詳しくないと今の時代は相当損をすると思う。
ちなみに先日、こんなニュースもあったなぁ。
Google「ストリートビュー」の中止求め声明 福岡県弁護士会
便利さと危険は表裏一体だけれど、これは少しネットに対するアレルギー反応っぽいな。
PR
トラックバック
トラックバックURL: