忍者ブログ

2025/07/18 (Fri)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/10/30 (Thu)
「銀杏新曲」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
PR

2008/10/23 (Thu)
「(no subject)」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
good bye my dear frends

2008/10/20 (Mon)
「嗚呼」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
善いことなんてありゃしない

不幸の渦に巻き込まれてどこまで往くのだろうね

幸せで何不自由のない環境にいて鬱だとか言うやつは本当の鬱病患者或いは双極性患者を見たことがあるのだろうか

鬱病という病気がどれ程のものか果たして知っているのだろうか

死にたい、死ねないの繰り返し

牢獄のような毎日

他人を思いやるからこそ死ねない
自殺は逃げ道だというけれど、自殺は卑怯だというけれど、一体貴方達に何が分かるのだろう

逃げで良いじゃないか、卑怯で良いじゃないか
苦痛から逃れられるのなら

死ぬ気になれば何でもできるというけれど、そんなものは慰めにすらならないね
何も出来ないから、何も展望が無いから、死ぬ気になるんだよ

辛い事がある度に、「自分は無」として自己暗示をかけて凌いできたけれど、気が付いたら心の中が虚になっていました


私は死なない
死にたいけれど死ねない
他人を思うからこそ

自分勝手に生きてみたい

2008/10/02 (Thu)
「法大生5人逮捕(大麻)」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081002/crm0810021954026-n1.html

別に大麻吸引の是非についてはなんとも思わないけれど、大麻合法の国で吸引するべきではないか。
法治国家なんだからさぁ。。。。。。。
ましてや、キャンパス内の図書館なんてもう、アホかと。

大学生なのだから己のリスクマネージメントくらいは流石に出来るようにならないといけないと思う。
これから芋づる式に逮捕が続くのか、興味深く見守らせていただきます。

2008/09/29 (Mon)
「釜ヶ崎の暴動/そとっ面の良い国家権力」
Comments(0) | TrackBack() | 雑記
今日大学の図書館でクイック・ジャパン79号を読んでいて衝撃を受けた。

皆さんは大阪にある釜ヶ崎という町をしっているだろうか。
日雇い労働者の町、結核感染率はアフリカの難民キャンプの約二倍。
興味のある人は少し調べてみてほしい。
そういう町がある。

そこで、今年の六月に暴動が起きた。
日本のマスコミでは新聞記事の片隅に小さく載っただけだが、クイック・ジャパンの記事を読んでとてもショックだった。

事件の詳細

日本のマスコミ、国家権力の弱者に対しての姿勢には疑問を持たざるを得ない。
私たちの見ることのできない所で国家による暴力が平然と起きている。
そとっ面の良い彼らはマスコミというtoolを使って、正義を振りかざしている。
netというtoolが普及した今、私たちは能動的にこうした情報を学ぶべきだと思う。





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>
Design by s12,basei